日本キャスト採用情報

クロストーク

クロストーク

  1. ホーム
  2. 企業を知る
  3. 社員インタビュー
  4. クロストーク

ベテラン×中堅×新人座談会

風通しの良い社風が当社の魅力。
上下の隔たりがなく、自由に意見を主張することができます。 ここでは当スタッフの生の声(座談会の模様)から日本キャストを少し覗いてみましょう!

参加メンバーの紹介

伊藤カンナ(20代)

中途入社
前職:事務

鈴木ケンスケ(30代)

新卒入社
サブマネージャー

岡本S(40代)

中途入社
マネージャー

田中シンゴ(30代)

中途入社
前職:IT業界

渡辺ユカ(20代)

新卒入社

高橋ダイスケ(30代)

中途入社 前職:IT業界

Q01.新卒入社の方で、入社して驚いたことは?

鈴木:
アットホームだと思いました。入社当時の会社説明会で社長と伸び伸びと話すことができ、話しやすいところが気に入り入社したのですが、やはり入社後も色々な人が面倒をみてくれて、自然体な雰囲気は変わりませんでした。
渡辺:
大学時代の企業説明会で、一人ひとり仕事を任せてくれて社員が楽しそうに仕事をしているのが伝わり、自分に合っていると感じました。毎日同じことを任せられて、一つのことをしていくのは自分のしたいこととは違ったので、挑戦ができることは魅力に感じました。

Q02.中途入社の方で、前の会社との違いや入社後の感想はどのようなものでしたか?

田中:
入社して思ったことは「話がしやすい」、「距離が近い」ということでした。前職では支社勤務ということもあり、社長の顔を見たことがありませんでした。。
高橋:
前職はパチンコのシステムをつくる会社だったのですが、規模が小さかったので、待遇や社内の規定なども整備されていない点が多く、この会社に入ってから労務管理というか福利厚生がしっかりしていて安心した面が大きいです。
岡本:
うちの会社(日本キャスト)は、スタッフの人柄が良いと思いました。人間的にまっすぐで、真面目な人が多く、嫌な印象を受けなかったというのが実感です。
伊藤:
私も人が良いと思いました。今ここの皆さんに現場で優しく色々なことを教えていただいて支えてもらっています。
鈴木:
今、伊藤からあったように、ここのメンバーは現在同じ現場に行って、同じプロジェクトに従事しているので、連携を取りながら作業をしています。

POINTアットホームで話しやすいから、協力し合って成長できる!

緊張感で一杯の社風ではなく、人と人との距離が近く、肩ひじ張らずに何でも話せる環境だから、たくさん分からないことも聞けるし、連携も密に取ることができます。和やかな中にも、新たなことや実力アップにつながる経験に挑戦できるため、常に成長を続けられる多彩な仕事環境です。
福利厚生もしっかり整い、社員のワークライフをサポートします。

Q03.失敗や成功体験を聞かせて下さい

渡辺:
初めて大きな案件を一人で任せられたとき、途中でスケジュールが間に合わないと分かった際には意気消沈しましたね。幸い周りの人や先輩に声をかけて助けてもらえたので大事には至りませんでしたが…。途中で気付いてどうしたら良いか、落ち込むだけでなく、早い段階で助けを求めたことで、納期に間に合わせることができたのは逆にいい経験になりました。多少ですが、スケジュールを読む力や対応力も身についたと感じています。
高橋:
入社したてのときは失敗だらけだったと思いますね。前の会社と進め方の勝手や使用するプログラミング言語の違いもありましたし…。ただ、自分が現状でどこまでできるかは、教えて下さる先輩と自分の力量とを見ながら徐々にその差を埋めていきました。失敗しそうになると、自分から周りの方々に助けを求めたため、大きな失敗にはなっていませんね。
岡本:
社内で今後の戦略に関して議論になったことがありましたね。私はお客様を開拓することを重視していたのですが、技術者側としてはさらなるスキルアップや納期を守ることを重んじていたため、意見が分かれたんです。この場合、どちらも会社の利益には繋がりますし正解はないため、優先順位を付けるなどの折り合いは難しいと感じました。
田中:
私の場合、今やっていることが楽しいということは成功と言えるのかなと思います。業務自体の他に関連する法律など幅広い予備知識も含めて、色々なことを知ることができ、楽しいです。
伊藤:
私は前職では工業製品メーカーの事務職に従事していたのですが、去年の7月からこのプロジェクトチームに参加しています。何も業務経験がないところから皆さんにサポートしていただき、一歩ずつ成長できている現状は自分では成功だと思っています。経験がなくても入社後に3か月の研修がしっかりあるから、不安なこともなく業務に移ることができました。

Q04.技術者として一人前になるには、どれくらいかかるのでしょうか?

鈴木:
早くて1年、普通で3年くらいでしょうか。環境が大事ですが、個人のやる気やセンスによっても他の人より速く成長する人もいます。
渡辺:
大体3年と言われていますよね。
佐藤:
センスという話があったけど、コミュニケーションと技術の両方のセンスがあると思います。どちらも成長の速さを決める要因にはなります。どの分野が自分に合っていて、どのような努力をしていくか?そのセンスを磨く事も大事だと思いますね。

POINT連携によって失敗を防ぐ現場のメソッドがそこにはある!

連携を取り合いつつ作業が進められる現場であれば、失敗は未然に防ぐことが出来ます。先んじて協力し合い、問題になりそうな箇所を前もって洗い出しすることで、全体の工程に支障なく作業を進めていけます。また、業務が多岐にわたるため、プログラミングだけでなくシステムに関連する業界の知識も習得することが出来るので、視野も更に広がります。

Q05.今後の目標ややってみたい仕事はありますか?

鈴木:
私は今はサブマネージャーとしてチームのリーダーをしています。例えば納期の管理に対しては、納期を闇雲に設定するのではなく、絶対にその期日がマストなのかどうかを考え、作業の進捗とすり合わせるなどの工夫を行っています。今後はチームのことだけじゃなく、会社を大きくすることも視野に入れて考えていきたいです。
渡辺:
入社してから金融業界のシステムをつくっているので、今後は新たなステップとして別の業界のシステムも作ってみたいです。当社では色々な業界から仕事を頂いているので、例えばWEBシステムなどにも興味があります。あとは自分のプロジェクトを受け持って、チームを率いてみたいとも思っています。
高橋:
入社以来同じところで働いていたのが、プロジェクトの異動で新しい環境になったため、そこで技術者のトップになりたいと考えています。自分のチームを率いて、仕事をメンバーに振り分けてさばくというよりは、無理だと言われる仕事もこなせるような技術者になりたいです。今は難しいものなら何でもやりたいという気持ちです。
田中:
私は管理職をやってみたいです。今の技術的な業務は面白いですが、人の管理となると人を見る能力が関わってくるので、また違った難しさがあります。管理者として頼られるには、技術的な信頼も必要になってくると思うので、マネージャーとして管理をしながら、技術的な支援も出来るようになるのが理想です。
伊藤:
私はまだ業務経験が浅いので、まずは技術を磨いていき、業界知識を蓄え一日でも早く技術者として一人前になることが目標です。
岡本:
技術者が成長することで、本人も楽しく働き、会社も売り上げを伸ばすことが出来ます。技術者がどういうスタンスで働くかが会社にとってとても大事で、彼らを支援する必要があります。私は技術者の支援には、いい案件を取ってくることが一番重要だと考えています。そのために私自身がクライアントをどんどん開拓するきっかけになりたいと考えています。あとは、大きな案件を受注するにはある程度の規模が必要なため、会社の規模を大きくしていきたいと思います。規模が大きくなり、案件が受注できるようになれば技術者の挑戦の機会も増え、成長も速くなります。

POINTそれぞれが目指すネクストステージがある!

日本キャストは、多岐にわたる業界の更なる規模の案件受注を目指し、人員を増やし、スキルアップをサポートしていくことを目標としています。技術を極めたり、マネージメントスキルを高めたりなど、成長目標は各人で異なります。それぞれが目指す「ネクストステージ」が常に用意された環境にしていくことが、今後の日本キャストの目指すところです。